

Circular Eはサーキュラー・エコノミーを加速させるビジネスモデルのデザイン&コンサルティング会社です。
9R戦略に基づく循環型ビジネスモデルを通じて、廃棄物の最小化と価値の最大化を実現し、製造業者や自治体が循環型へシステムを見直すお手伝いをします。
地域と産業を結びつけ、実践的でインパクトのあるソリューションを共創することで、価値が循環する未来をデザインすることを目指しています。
価値が循環する未来を
1.未来を再構築する想像力を持とう
2.共に学び、共に成長しよう
3.共につくり、共に巡らせよう
Founder
オランダ デンハーグ在住。
高校時代に米国留学を経験。大学卒業後、ファクトリーオートメーション事業会社KEYENCEへ入社。
国内マネージャーや海外拠点事業立上げなど国内海外マネージャーとして29年間従事。グローバル企業をはじめ多くの製造業の生産性向上や生産効率化に貢献。
またグローバル顧客の生産工程におけるトレーサビリティやエネルギーマネージメントをコンサルティングするなど、特に自動車や電池業界の製品工程の循環サイクルについては深く精通。
同時に製造業での生産性の効率追求を加速している中、欧州の循環型社会に出会い、地球環境や資源を守るため近い将来は大量廃棄を生まない循環型社会への変換が必要と考え、2025年3月に独立しその後に渡欧。
2050年までに100%循環型社会を目指すアムステルダムやEU諸国の目指す循環型社会モデルを世界へ広めていきたいとの想いでオランダにてCircularEを創業。
現在は循環型モデルへ課題の多い製造業を中心に循環型モデルへの移行を加速推進するためサーキュラーエコノミーの聖地と呼ばれるロッテルダムにある『BlueCity』と東京に拠点を置き、グローバルに循環型社会へ課題解決を目指すスタートアップ企業と共に世界の仕組みを変えるテクノロジーやビジネスモデルの研究・開発に日々邁進し、ビジネスモデルのプランニングを行っている。
2025年6月 デルフト工科大学 サーキュラーエコノミービジネススクール課程を修了。
Creative Strategist
グローバルコンサルティングファームで大手メーカーの業務改善に従事した後、空間デザインの分野に転じ、企画から実装までをリード。現在は、ワークショップの設計・ファシリテーション、エコシステムの構築、新たなビジネスモデルの創出支援などを通じて、デザインによる実践を行っている。
ビジネス、社会的インパクト、クリエイティビティが交差する領域で、新たな価値を生み出すことを重視している。
Creative Director
Community Designer
地域リサーチとブランディング、コミュニティエンゲージメントを専門とし、グラフィックデザイン、デジタルメディア、映像、プロダクト開発、空間設計など、デザイナーおよびクリエイティブディレクターとして幅広い経験を持つ。
実践の中心には、クリエイターやアーティストとの協働を据え、地域に根ざした文化的・産業的資源を再発見し、持続可能な発信と共感の仕組みを構築することを目指している。
Circular E(運営会社:合同会社YEJapan)
7010403035057(Japan Head Office)
山本 英治
東京拠点
107-0062 東京都港区南青山2-2-15 WIN AOYAMA UCF635
ロッテルダム拠点
Maasboulevard 100, 3063 NS Rotterdam The Netherlands
2025年 5月1日
200万円
循環型の未来を形作るアイデアを受け取りませんか。